2004 7

パンケーキの朝、お茶はいかが?

陽の朝ご飯は大体、小さなおにぎり、お豆、豆腐とわかめのお味噌汁(陽はお味噌汁大好き)
、鮭の塩焼き、卵焼き、あと前の晩の残り物を少し足してとかそんな感じなのですが、時々パンを食べたがるので
パンケーキと焼いてあげました。

和食の時は残った小さなおにぎりを私がつまんで食べるのです、おにぎりが小さくてママゴトしているみたいな気分。

朝は陽がいちばん食欲がある時なのでなるべくご飯をしっかり用意するようにしていますが、時々パンを食べる
のも感じが変わって楽しいかも。

卵をミキサーなどでしっかり泡立ててバターとかベーキングパウダーとかを入れて少しだけ手間をかけるパンケーキです。
ふっくらしているのに弾力もあって、おいしくて食べ過ぎてしまうのがいけません。(泣 食べ過ぎると猛烈に眠くなるのが辛いのです
そこまで食べないように!私!)

中村史さんという方の焼き菓子の本のレシピで作りました。

この焼き菓子の本は素朴な感じのものがたくさん載ってて写真もきらびやかすぎず、お菓子がおいしそうで
なんとなくいいなーと思い近所のスーパーで買ったものです。
パンケーキってシンプルだけど、少しずつレシピによって配合が違ってて味も変わるし、色々作ってみると
おもしろいなーと思ってます。
お料理でも、お菓子でも何でも色々なレシピがあって、試してみるのおもしろいです。

この間はふとネットで見たレシピで作ったら、いか焼きとか広島焼きの小麦粉のとこみたいになって(笑)いったいどうして何がどうなったのか!?と
笑ってしまいました。
なんか、薄っぺら〜くなってしまって、でも、味は香ばしくてそれなりにおいしかったです、
その通りに作ったのにな〜、不思議。

ティーポットはウェッジウッドのホワイトコノートというシリーズの物です。ホテルなどの業務用なので大きさもデザインも毎日使うのにぴったりです。
洗いやすいのも○。
リチャードジノリのボンジョルノシリーズも可愛くていいなーと思って迷っていました、あとフィンランドのイッタラ社のティーマシリーズの黄色のポットも欲しい。
(これはティーポットというか
見た目がちょっとヤカンみたいでとぼけた感じがすごくいいのです、黄色だとうちにすごく合いそうだな)
今、全部欲しい気分に、危険すぎ・・・・・。



back
home next 目次

パンケーキを積み重ねた絵ってなんでこんなにおいしそうで幸せそうなのか、
陽はお菓子の本のパンケーキ積み重ね画像と私のパンケーキを見て、
「わ〜、ガンガン(が作ったのと)、いっしょ〜、いっしょ〜」と大喜び。


ウェッジウッドのEnglish Afternoonを頂きました。
紅茶の入れ物はどれもいい感じですね。
この夏は猛暑のせいもあって緑茶党の私がアイスティ派に、
朝このポットでたっぷり作っておいて飲むときに氷をザクっと入れて
日に何杯も飲んでいます。
飲むたびにイギリスの午後のゆったりした風が喉元を通り過ぎるような気分に♪

でも、私の首にはタオル(笑)陽の背中にもタオル、これうちでは常識・・・・・・(爆)

ポットの向こうで陽はママゴトをしようと・・・・男の子らしくトーマスとか乗り物が大好きだけど
時々ママゴトもするように。
昔私が使っていたバスケットにまとめて入れてあげたらそれが気に入ったようで
出して並べて、「はいどうじょ〜」とか言ってる。

そして、ママゴトセットのコップを持ってきて「ちゃ、チョーダイ!」だって。
入れてあげようとすると、ニコニコに。